園の一日

HOME園の一日

園の一日

登降園と園バスについて

「欠席」「遅刻」「早退」「バス不要」などの連絡は、
登園は朝7 時30 分まで・降園は13 時30 分までにバスキャッチでご連絡をお願いいたします(24 時間対応)。

徒歩通園時間について

【通常保育】 登園 午前9 時 
降園 2 時30 分  
【半日保育】 登園 午前9 時 
降園 11 時30 分

通園時間外は施錠しています。必ず時間に登園してください。

8:30~

通園バス2台出発

通園バスはそらバス(青)まるバス(ピンク)の2台で、8時〜10時の間を3便ずつ走っています。コースはそれぞれ30分前後となっており、異年齢児ともお話をしながら楽しく通っています。
登園後は自由あそびの時間です。好きなあそびを好きな場所で楽しみます。

バスルートマップはこちら

9:00~

徒歩通園(スイカコース)

園までお家の人と一緒に登園するコースです。朝は9:00登園、帰りは14:30降園です。

9:15~

自由あそび

登園後 9:15までは各保育室にてクラスのお友だちと自由あそびを行います。9:15からは、園庭にでて全園児が一緒にあそびます。異年齢児とも関わりを持つことができ、刺激し合いながら様々なあそびを楽しむことができています。

10:00~

朝のおはじまり・午前保育

おはじまりではピアノの音に合わせてリズムあそびをし、心を落ち着かせます。午前保育では集団あそび 制作 絵画 踊り 楽器あそび サーキット運動 紙芝居や絵本の読み聞かせなど子どもたちの様子に合わせた保育を行っています。

11:30~

昼食

給食では好き嫌いなく完食することを目標として、少しずつ進めていきます。
お弁当では、お母さまと話し合い食べやすい内容を用意していただいています。

昼食日程

月水金 給食
火木 お弁当

12:30~

自由あそび

昼食を食べた子から園庭にあそびに行きます。お砂場用玩具 スクーター・三輪車 大型遊具などを使用してあそんだり鬼ごっこ、リレーをしたりして楽しんでいます。

13:00~

午後のおはじまり・午後保育

自由あそびで存分に楽しんだ後は、もう一度「おはじまり」にて心を落ち着かせてから午後保育に入ります。保育内容は、約30分間各クラスにて子どもたちの様子に合わせて設定しています。

13:50~

降園・自由あそび

降園前にはみんなで集まっておまいりをします。14 時30 分から16 時までは園庭を開放しているので、保護者の方と一緒に元気よく園庭で遊んでいます。
保育終了後希望により課外教室に参加することもできます。それぞれ専門の先生が丁寧に教えてくださいます。

課外教室について

14:45~

預かり保育(14:45~17:00)

時間内であればお迎えは自由です。
一回500円(おやつ代含む)
異年齢での活動となります。専任の職員により保育を行います。